ヘンレ ピアノコンクール
6歳から11歳のピアニストの皆さま:YouTubeに動画を投稿して、コンクールに参加してください!エドヴァルド・グリーグの「抒情小曲集」から1曲演奏して、楽譜や賞金をもらいましょう。とても楽しいですよ!
参加資格
誰が参加できますか?
コンクールに参加できるのは、応募時点で6歳から11歳のピアニストの皆様です。動画を撮影した日の年齢で参加グループを判断します。弊社は、年齢を証明する書類を求める権利を留保します。
参加資格のない方
G. ヘンレ出版の従業員や所有者、編集者、著者のご家族やご親族ならびに審査員のご家族、ご親族、生徒さんはご参加いただけません。不服申し立ての権利はありません。
3 つの年齢別グループ
- 年齢別グループ 1:6 歳~ 7 歳
- 年齢別グループ 2:8 歳~ 9 歳
- 年齢別グループ 3:10 歳~ 11 歳
課題曲
どのグループの方も、エドヴァルド・グリーグの「抒情小曲集」から1曲お選びください。
楽譜の版
エドヴァルド・グリーグ「抒情小曲集 第I巻、op.12」HN 619
エドヴァルド・グリーグ「抒情小曲集 第II巻、op.38」HN 627
エドヴァルド・グリーグ「抒情小曲集 第III巻、op.43」HN 644
エドヴァルド・グリーグ「抒情小曲集 第V巻、op.54」HN 681
エドヴァルド・グリーグ「抒情小曲集 第VIII巻、op.65」HN 713
エドヴァルド・グリーグ「抒情小曲集」(全集)HN 1136
エドヴァルド・グリーグ「抒情小曲集」(全集・布装)HN 1636
上記のヘンレ原典版楽譜を見ながら、あるいは暗譜して演奏してください。アプリ» ヘンレライブラリでの楽譜のご使用も可能です。他の出版社の楽譜やコピーした楽譜で演奏なさった場合や参加条件に違反した場合には、参加資格が取り消され、コンクール失格となります。
録画
演奏者は選択した曲を演奏し、映像と音声を動画に録画します。応募できるのは1回のみです。同じ演奏者から2回以上動画の提出があった場合には、当該者のすべての応募が無効となります。
公開
保護者もしくは指導者がwww.youtube.comに動画を投稿します。その後、演奏者と保護者がヘンレ出版のウェブサイトwww.henle.comからオンライン申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してご提出ください。これで応募完了です
ヘンレ・ピアノコンクールは、www.youtube.com/henleverlag に投稿された動画形式のみで行われます。それ以外の形式や媒体ではご参加頂けません。
参加費
ヘンレ ピアノコンクールへの参加は無料です。
賞品
年齢別グループ 1(6 歳~ 7 歳):
第1位:賞金170ユーロとヘンレ原典版楽譜
第2位:賞金120ユーロとヘンレ原典版楽譜
第3位:賞金70ユーロとヘンレ原典版楽譜
第4位から第10位:ヘンレ原典版楽譜
年齢別グループ 2(8 歳~ 9 歳):
第1位:賞金200ユーロとヘンレ原典版楽譜
第2位:賞金140ユーロとヘンレ原典版楽譜
第3位:賞金80ユーロとヘンレ原典版楽譜
第4位から第10位:ヘンレ原典版楽譜
年齢別グループ 3(10 歳~ 11 歳):
第1位:賞金220ユーロとヘンレ原典版楽譜
第2位:賞金150ユーロとヘンレ原典版楽譜
第3位:賞金90ユーロとヘンレ原典版楽譜
第4位から第10位:ヘンレ原典版楽譜
ヘンレ原典版楽譜の価格はおよそ23ユーロに相当します。楽譜の代わりに、アプリ「ヘンレライブラリ」でお使いいただけるクレジットでのお受け取りもお選びいただけます(250クレジット)。
審査委員会
- メラニー・スパンスウィック (Melanie Spanswick) ピアニスト、教育家、編集者、作曲家、イギリス・ロンドンのジュニア・ギルドホール音楽演劇学校教員
- フランク・ホアン教授(Prof. Frank Huang) アメリカ合衆国オハイオ州オックスフォードのマイアミ大学
- クラディウス・タンスキー教授(Prof. Claudius Tanski) オーストリア・ザルツブルクのモーツァルテウム大学
審査委員会の決定は最終的なものです。審査員にご連絡されても回答致しませんので、ご了承ください。
お申込みの締め切り
オンラインの申し込みフォームに必要事項をもれなくご記入の上、2023年5月3日23時59分(中央ヨーロッパ夏時間)までに届くようご提出ください。
入賞者の発表
早くて6月中旬に、弊社ウェブサイトwww.henle.comで受賞者を発表します。
重要 !
YouTube の動画を撮影する際の注意事項:
- 動画の投稿やアップロード:動画の投稿やアップロードについての情報は、YouTubeサイト内の「ヘルプ」をご参照ください。
- 動画の品質:動画はプロのような高品質は求めていません。しかし、可能な範囲で良質の映像と音声での投稿をお願いいたします。映像や音声の品質が不十分な場合、コンクールにご参加頂けないことがあります。
- 動画編集の禁止:動画は編集できません。演奏の最初から最後までを続けて撮影したものでなくてはなりません。
-
動画は「YouTubeショート」として作成なさらないでください。「ショート」はYouTubeの再生リストに追加することができません。
- 画面について:演奏者の顔、腕や手元がはっきりと見えるように撮影してください。1台のカメラを使用し、固定して撮影するのが望ましいでしょう。
-
録音:動画の音声については、電気的に増幅することなく生の音を録音してください。マイクは音を収録する用途だけにご使用ください。一般的な説明についても、YouTube内の「ヘルプ」をご参照ください。
- 聴衆の前で演奏するように:ピアニストは動画でも、聴衆を目の前にしているのと同じように演奏してください。動画を録画できる場所は、自宅、学校や音楽教室、コンサートホールなどです。適したピアノが備えられていて演奏できれば、その他の場所でも録画できます。
-
紹介:演奏者は動画の冒頭で、カメラに向かってはっきりした発音で自分の氏名と年齢、演奏する曲名を紹介してください。例えば:「私はローラ・シュタイン、10歳です。これからエドヴァルド・グリーグの『抒情小曲集』から「小人の行進」を演奏します」といった様に紹介します。これ以外のことは話してはいけません。これ以外に動画で話をすると、参加資格が取り消されます。この紹介部分がないと応募は無効となります。
- 動画のタイトル:ヘンレ・ピアノコンクールのために、YouTube動画のタイトルを以下のようにしてください。「Henle Piano Competition 2023 [演奏者の名・姓]」;すべての単語はスペースキーで区切られます。例えばLora Steinさんでしたら、「Henle Piano Competition 2023 Lora Stein」というタイトルにします。
- プライバシー設定:動画をYouTubeにアップロードする際、「プライバシー」オプションで「公開」を選択してください。「限定公開」や「非公開」を選択すると、残念ながら参加が無効となります。また、「いいえ、子ども向けではありません」のオプションを選択してください。
- オンライン申し込みフォーム以上の規定に従って動画をYouTubeに投稿した後、公式のオンライン申し込みフォーム(下記を参照)にご記入の上、ご提出ください。申し込みフォームに動画へのリンクをご記入ください。これで応募の手続きが完了し、コンクールに参加となります。ご応募頂いた動画は、弊社のG.Henle YouTubeチャンネルに追加されます。
- 保護者の同意:ヘンレ・オンライン申し込みフォームは、保護者や親権者の同意をご記入の上ご提出される必要があります。
弊社ではコンクールに関し、すべての重要事項を記載するように努めています。それでも万が一コンクールに関して緊急のご質問がございましたら、klavierwettbewerb@henle.de までメールにてお問い合わせください。
» オンライン申し込みフォームはこちら
G. Henle Verlag (ヘンレ出版)
Forstenrieder Allee 122 (フォルステンリーダー・アレー 122 番地)
81476 München (ミュンヘン、郵便番号 81476)
Germany
電話: +49(0)89-75982-0
Eメール: klavierwettbewerb@henle.de
ホームページ: www.henle.com
G. Henle Verlag e.K., München (ヘンレ出版、ミュンヘン)
ミュンヘン地方裁判所、 商業登記 A 番号 08 808 付加価値税登録番号 USt-IdNr. DE 129521149